とこよしのBASSとなんか

YouTubeチャンネル「とこよしtocco-yoshi」のブログ。エレキベースと毎日のなんかを呟きます。 0TaAcK0 @YouTube since 2007~

ベースカバーを中心に趣味の範囲で演奏動画を投稿しています。
とこよし-toccoyoshi- です。 旧アカウントは0TaAcK0。


このブログではエレキベースにまつわる事から、
趣味はキャンプやレジャー、スノーボードまで、
日常の出来事をマイペースに更新していきます。

※Twitterのとこよしさんとは無関係です。




機材紹介(楽器)
機材紹介(DTM)

YouTube
FC2動画


2015年10月

d3fc0c5a
こんばんは、とこよしです。


このアカウント、
ちょっと前までは「tak0mi」でやっていましたが、
とこよし(tocco-yoshi)にきりかえました。




さてさて、
これも毎度ブログ作るたびに
紹介してる気がするのですが、、、

YouTubeに演奏動画を投稿するための
機材たちを紹介していきます。



[MacBook Pro]
IMG_4578 (1)
2011年購入のスノーレパード。
といっても、現在はマーベリックが入ってますが。。。
ロジックを入れる為にやむなくOS更新しました。
が、現在でもスノーレパードが一番使いやすかったなと思ってます。


[Logic Pro X]
o0800050013305937856
宅録用のDAWソフト。

2万円を切る価格で割と何でも入ってる。
いつかちゃんとしたバンドの音源を作りたいというのが現在の夢。


[TASCAM US-800]
o0800060013305937858
もともとバンドでのドラムREC用に購入した一台。

2万円程度のインターフェイスながら、
多チャンネルでフラットな音質が現在でも使用している所以。

欠点を挙げると、平坦で肉付きをそぎ落としたような音
ちなみに現在は廃盤となり、チャンネル数が少ないUS-200なども試しましたが、ミッドに癖がありいじりづらかった。。。

個人的には安価なUSBバスパワーものは全部ダメです。


[iMovie]
o0800050013305937854
ロジックで音声を作り、iMovieで動画を重ね合わせてます。
これのいいところは、YouTubeにダイレクトにアップロードする機能が備わっているので、音質や画質の劣化がなく動画投稿ができます。

マックにバンドルされている無料ソフトながら、ホームメイドで必要なものは割と入っています。マルチ画面や背景の合成なんかもできます。





さてさて、
流れとしてはまず、

ロジックプロで原曲とベース演奏をミックス。
一つの音源にまとめたところで、iPhoneを使い動画を別撮り。
マックに動画を取り込み、iMovieで編集、アップロードという流れです。



ブログトップにも書いてあるように、
一発録りをメインとしています。

理由は。。。面倒だから笑


個人の趣味としてYouTubeに載せるのに
ツギハギや重ね録りを繰り返したところで
なんのメリットもありません。

実力も変わりません。

それをして得られるのは見栄を張れるくらいです…笑
なので、よくよく聴いていただくと結構ミスってます笑


そして、そのあとの動画撮影が一番時間かかってます笑


ウェブカメラがないので、譜面台にiPhoneを立てて撮影してます。



上手くいったのに途中でバッテリーが切れたり、
いらないものが映り込んで取り直したり。。。
相変わらず動画撮影だけは面倒なことを繰り返してます笑



そんなこんなで、宅録機材の紹介でした〜


こんばんは、とこよしです。

このアカウント、
ちょっと前までは「tak0mi」でやっていましたが、
とこよし(tocco-yoshi)にきりかえました。





さてさて、
毎回YouTubeチャンネル関連の
ブログ作るときに紹介してるんですが、

まぁいつものパティーンで楽器の紹介するっ
(`・ω・´)キリッ



IMG_4560

[YAMAHA BB2025]
愛称:べべ


比較的最近購入した最後の5弦ベース(たぶん)

今までまず使わなかったアルダー・ローズの組み合わせ。
でもこいつは良く鳴り、タイトなのでストレスを感じない









IMG_4561


[History ZJS-CFS]



学生時代から使っている長い付き合いの一本。
今や一番の信頼度。

もともと、アッシュ・メイプルを好んで使用します。
こいつは改造機として軽い気持ちで購入。

ところがどっこい、ネックの安定性、鳴り、
ポテンシャルがあったので一時はメイン機まで昇格。




改造箇所は

ブリッジ  →バダスⅡ
コントロール→アクティブからパッシブ
ピックアップ→FENDER USA ORIGINAL
ピックガード→クリアからブラック3P





基本的に僕は1本しか使いません。
。。。というか使えません。

何十本も買っては売ってを繰り返しましたが、
それも満足のいく個体に出会うため。



・エフェクト


IMG_4563

[EBS MULTI COMP]


一時はスラップの有無にかかわらず
常時ONで繋いでいたくらい。

最近はめっきり出番がない。。。
というかエフェクター自体繋がない




IMG_4564

[BOSS ODB3]


とりあえずなんか持ってるだけ
パリッとカラッと歪むのは好み















IMG_4563

[Aguilar TLC Compressor]


EBSのコンプと比べて自然なかかり
最近はもっぱらこっちのコンプを使用


…というかコンプ自体ほとんど繋がない










IMG_4563

[TECH21 VT BASS DI]


サンズのキャラクターシリーズ。

定番のアレと比べて3bandで使い勝手はこちらの方が良い。
通すだけで適度にコンプかかるので各弦の音のバランスもすこぶる良くなる




IMG_4564

[Sadowsky Bass Preamp / D.I.]


サドウスキーのアウトボード版プリ

シンプルな2bandでブーストオンリー
超低域と超高域をいじる補正的な頼れる一台







IMG_4564

[E.W.S. Bass Mid Control]


ミドル専用のコントローラー
下のつまみでミドルの帯域を決め、
上のつまみでブーストカットする
とてもシンプルな一品。
これがあるだけでどんな場面でも
痒いところに手が届く




IMG_4563

[TC electronic polytune]


コンパクトなチューナー

かつてTCのヘッドアンプを使ってた時に精度の良さを実感し、以降足元に追加した。














93ce01e6


[ケーブル各種]



学生時代からもっぱらモンスターケーブルを使用。

モンスターのスタジオプロを使っていたのも過去の話で、現在はベルデンをメインで使用。







いろいろ紹介してきましたが、結局のところエフェクターというものが苦手でほとんど繋いでません。BMCは結構重宝しており、バンドでも個人でもとりあえず通したり通さなかったりといった具合です。




と、楽器関連の紹介でした〜

-2017.9.24.18:40更新-


 

rogo


どうも、
tak0miです。

ホームページというか、ブログを新設しました。


以前はアメブロをちょくちょく利用していたんですが、
自由度低いし、こっちのテンプレの方が好きなので
今度からはこちらで更新していきます^^


つっても、ようつべに全く関係のないプライベートな
つぶやきをいれてみたり、機材紹介なんかもしていきます。


とりあえずは、
動画更新がわかりやすいようにする目的で 
ブログ更新していきますんで、よろしくです(`・ω・´)キリッ


ではでは〜


 

↑このページのトップヘ