こんばんわ。
とこよしです。



今年もスノーシーズンがやってきて、
スノーボードに行く気満々なわたしですが、

スノーボードのメンテナンスをどうしようかなと、悩んでいます。

実は毎年悩んでいるのですが、
スノーボードにはホットワックスというメンテナンスが必要になるんですが、2年前に購入してから一回もやっていないという。。。(´・ω・`)
ghfjhkfjglugluylfjhfvkur5678tgjgligljblk,




購入したその年は、ショップ側がある程度のホットワックスをかけてくれた上に、たまたま知り合いから借りたアイロン等を使ってなんとか自分でもかけたわけです。

ところが、ホットワックスは予想以上に面倒くさい。


まず、ワックスかけをした後にスクレーピングしたりブラシがけをするのですが、ワックスの削りカスだらけになります。

初年度は浴室でワックスがけをしたのですが、スノーボード用のワックスは低温で機能するように作られているため、削りカスが浴室やボードにくっつくくっつく。。。

それをお湯で流そうとしたのがそもそもの間違いで、ワックスが温度で溶けてさらにくっついてしまい全然流れませんでした。


真冬で浴室は寒いわワックスのカスの処理は大変だわで、、
以上の経験からホットワックスはお店に任せた方が楽なのではないかという結論に達し、なんだかんだで去年は仕事が忙しく、一切持って行く暇がなかったわけです。

そんで今年なんですが、
ある程度ネットで費用を調べてみました。



た、高い。。。




ゼ○オでは、独自のワックスだかでそもそもホットワックスをしてくれる気配がない。ムラ○キスポーツは、比較的手頃な値段でやってくれそうなのですが、うちの地方には中心部かイオンモールの中にしかなくて、ショッピングモールや街中にスノーボード抱えて入って歩いて行く勇気がない。。。

そうなってくると、小さな専門店を狙うしかないのですが、そもそもが「フルチューンナップ9000円」などと書かれていて、ホットワックス単体の値段がわからない。。。

べつにフルチューンナップはいらないんだけどナ・・・



ということで、結局ネット調べでは正確な値段は分からず。
ただ一つ言えることは、大手チェーンはショッピングモールの中に入っていて持っていきづらい。小さな専門店は高い。。。

ということ。




ホットワックスのキットはネットで見るとだいたい15,000円前後で手に入るみたいですね。。。


 https://a.r10.to/hysawC

正直、3000円程度でホットワックスをしてくれるのなら、お店でやってもらおうと思っていたのですが、思った以上にハードルが高いようでした。

もし5000円とかになるのなら2〜3回で元が取れる計算になるので自前で道具を揃えたほうがお特。

ただ、作業の後始末が面倒なのと、お得とは言ってもメンテナンス用品に12000円は高い。なかなか足踏みしてしまう。去年は、スティックタイプの簡易ワックスを鬼のように塗りまくって凌いだなんてとても人には言えません。。。




じゃあ、
そもそもなぜホットワックスが必要なのか考えて見た。
スティックタイプの簡易ワックスじゃダメなのかと。。。


スキーのことはよく分からないけれど、
スノーボードは板の幅が広い。

あれだけの面積で雪面(氷)を受け止めて高速で滑る。しかも70キロ近い体重が乗っている。冬道で転んで手をついたことがある人ならわかると思うが、雪道といえど、氷の結晶なので、圧縮すると結構硬い。転んで手をつくと普通に擦り傷を負うし後から血が出てくる。

それだけ硬い物の上を板が滑るので、当然摩擦によるダメージは大きいわけだ。簡易ワックスなんてすぐに擦れて剥がれ落ちてしまう。

ワックスをすると確かに滑りが良くなるのかもしれないけれど、プロではない素人にとって、そこは大きな問題ではない。なにより、大切な板が傷ついて痛んで、壊れるのが早くなってしまう。エッジだって錆びやすくなるし、春先ならソールに泥も付着しやすいだろう。

そういった問題を防ぐために、ベースワックスというものが必要になる。



現に、中クラス以上のほとんどの板がシンタードベースといって、ワックスをすることを前提にして作られているから、しないわけにはいかないのかなと。



ホットワックスをする回数は、人によって様々だと思うが、
年に数回程度、滑りにいく人の場合、シーズン初めに1回、シーズン終わりの保管用に1回、プラス必要に応じて滑走ワックス程度でじゅうぶんでないかと思う。

よっぽど滑り具合を気にする人でない限り、最低限、ソールを守るメンテナンスとしてはこれでじゅうぶんだと思う。









ここで、スノーボードのソール面の材質についてのお話。
ボードの底面(ソール)には大きく分けて2つの材質が使われる。


・エクストルード
・シンタード


主に低価格向けのエクストルードベースと、中〜高価格向けのシンタードベースという位置付けにはなるが、どちらも一長一短の性質を持つので、一概にどちらがいいとは決め付けられない。


エクストルードベースは、単体での耐久性が高くて撥水性にも優れている。ソール表面に傷がつきづらく、特にノーメンテでもそれなりに滑るし耐久する。一方でワックスの吸込みはほとんどなく、ホットワックスをする意味もあまりない。滑りやすさに関してはシンタードベースにはかなわない。という特性を持つ。

シンタードベースは、圧縮形成された繊維状のソール材で、とにかくよく滑るのとワックスがよく染み込むという特性を持っている。例えば林間コースなどのほぼ傾斜がないエリアで、エクストルーデットよりも長く安定して滑走することができる。ただし、ホットワックスが必須なソールなので、滑りの良し悪しについてはメンテナンスによる差が大きく出る。ワックスをサボっていると、すぐに表面がシラッちゃけて毛羽立ったようになってしまう。メンテナンスの手間は多少なりともかかる。という特性を持つ。


シンタードに関しては、グレードがいろいろあったりもするのだが、基本的には大きく分けてこの二つのソール材に分かれます。

ぶっちゃけ自分はプロでもなければとびきり上手いわけでも滑りに深いこだわりがあるわけでもないので、メンテナンスフリーなエクストルードベースのソールは魅力的。

でも、どうしても中価格以上の板はシンタードベースになってくるので、そこは選べるとなおいいのになと思う今日この頃。。。


ただ、シンタードとエクストルードの滑りの違いについては、ど素人の私でもわかるほどで、先ほど説明したように、林間コースの途中で止まってしまうような、ほとんどゼロ斜度の雪面でもシンタードのソールだとスムーズに走っていく。そういったコースやパウダーでもよく走らせたいという場合はシンタードのソールを選んで損はないと思う。







話を戻して、わたしの板はシンタードなのでベースワックスやらなければいけないんですがね。。。ウエアも買いたいし、どうしたものかな。。。

こういう時に、道具を一式持っていて、なんなら頼んだらやってくれる知り合いがいればいいのにな。。。