とこよしのBASSとなんか

YouTubeチャンネル「とこよしtocco-yoshi」のブログ。エレキベースと毎日のなんかを呟きます。 0TaAcK0 @YouTube since 2007~

ベースカバーを中心に趣味の範囲で演奏動画を投稿しています。
とこよし-toccoyoshi- です。 旧アカウントは0TaAcK0。


このブログではエレキベースにまつわる事から、
趣味はキャンプやレジャー、スノーボードまで、
日常の出来事をマイペースに更新していきます。

※Twitterのとこよしさんとは無関係です。




機材紹介(楽器)
機材紹介(DTM)

YouTube
FC2動画


2015年11月



とこよしです。


相対性理論のBATACO弾きました。



ベースさんが変わってからの相対性理論は
あまり聴いたことがなかったのですが、
どうせなら相対性理論ぜんぶコピりたいですよね。 




今回は、
ちょっと創作的に動画作ってみました。
iTunesのをビジュアライザをキャプチャして 
演奏と合わせてお届けしてみます。

動画のアングルも最近いろいろやってみてます。



ちなみに、この曲、
チューニングのピッチが一般的なモノと違います。
通常、440hzを基準にチューニングされることが多いですが、
この曲は443hz(たぶん。。。)が基準になってます。



このレトロな感じというか、
どこか懐かしいような感じがするのは
ピッチが違うから。

普段440を基準に音楽が作られていると、
ほんのちょっとピッチあげるだけで、
聴く側の印象をそれとなく変えてしまう 
うまい戦法だなと感じました〜


ではでは。 




とこよしです。

このブログを開設してから
ようやく新たな動画をお届けできます。



相対性理論のミスパラレルワールド。



比較的シンプルなベースラインですが
リズムキープとハネたノリを出すのが
難しい。。。



一つ前の記事でも
お話ししました通り、

時間が深刻なまでにないため、
結構雑で申し訳ありません。。。



動画なんて、
撮ったはいいけどベース、、、
指板しか映ってないorz 




 

attachment00 (6)
こんばんは、とこよしです。


今日は弦について語ります。


基本的に
気に入っている弦をいくつか紹介します。



attachment00 (8)

[DR ハイビーム]

ハンドメイド弦の老舗メーカー。
あのマーカスミラーもシグネイチャー弦を
かつて出していました。

ステンレス弦ながら、キンキンしすぎず、
適度なねばり気とブリブリ感、そして
スラップでパキっとくる爽快感。

テンションは緩め。
この絶妙な肌触りが好み。


attachment00 (7)

[リチャードココ]

ニッケル弦のハンドメイドといえば、
リチャードココ。

ニッケルらしいコシのあるサウンドと倍音、
中低域のバランスが良く、
ベースらしい音やニュアンスの出力に長けている





daddario_exl165b

[ダダリオ]

僕が万人におすすめするとしたら
ダダリオのニッケル弦かな。

値段はリーズナブル。
かと言って安物ではなく確かな品質、音質。

コストと質のバランスが取れていて、
無難なサウンド。

どの弦を買ったらいいかわからないビギナーさんには、とりあえずコレをおすすめする。

ちなみに僕はニッケル弦の良し悪しはダダリオを基準にして決めます。

弦のゲージは45〜105が一般的ですね。





というわけで、
現在べべにはリチャードココを、ヒストリーにはダダリオの50-105を張っています。

以前はDRオンリーで統一してました。






注意点として、弦を買うときはお店を選びましょう。

店によって一番値段に違いが現れるのが弦だと思っています。
2年前の話、当時の物価でDRは、サウンドハウスで2700円くらい。。。
地元の某チェーン店では、4500円くらいで売られていました笑




弦にももちろん当たり外れはあります。
が、楽器と違って張り替えるモノですから安いお店で買うのが一番かなと思います。







ベーシストの皆さんは、
多かれ少なかれ愛用の弦があると思います。



僕はなまら拘る派です笑


新しいベースを買ったら半年〜1年くらいかけて
そのベースに合う弦を探求します。


その方法は、
何セットか同時購入して、
張っては張り替えてを繰り返す。。。

 


気に入ったメーカーの弦があったとしても
ベースが変わればネックやコンディションの
挙動も変わるわけで、

どのベースにも合う弦はない
というのが僕の考え方です。 




と、まあウンチク垂れましたが、
そんなこんなで、弦についてでした〜 



 


tak0miです。


以前公開した動画を紹介します。


相対性理論の学級崩壊という曲です。




ライン直で録音しているので、多少か細さはあるものの
個人的には何も繋がないベースの音が一番好きです。


余談ですが、僕はウーハーというものが嫌いです笑
あれほど人工的に増幅された低音はありません。
ものすごく不自然に感じてしまいます。


低音の存在感を際立たせたければ、
その肝は倍音成分にあると思っています。

無理にない低音を増幅させるよりも、
倍音成分を増幅させて輪郭とメリハリをつけてあげれば
ベースの存在感は増します。



そんな、どうでもいい余談でした〜
ではでは^^







tak0miだす。

本当はバシバシ演奏動画載せていきたいんだけど、
悲しいかな、忙しくてrecしてられない。。。

ってことで、前に載せた動画の紹介なんですね^^;




相対性理論の不思議デカルト

とてもシンプルなベースラインだけど
スペース感があり奥深く楽しい。



個人的に相対性理論のベーシストさん(前の?)の
作るベースラインはすごくタイプです笑

シンプルでいながらリズム遊びを加えてみたり、
ベーシスト心をくすぐるラインですね。 

 

↑このページのトップヘ