とこよしのBASSとなんか

YouTubeチャンネル「とこよしtocco-yoshi」のブログ。エレキベースと毎日のなんかを呟きます。 0TaAcK0 @YouTube since 2007~

ベースカバーを中心に趣味の範囲で演奏動画を投稿しています。
とこよし-toccoyoshi- です。 旧アカウントは0TaAcK0。


このブログではエレキベースにまつわる事から、
趣味はキャンプやレジャー、スノーボードまで、
日常の出来事をマイペースに更新していきます。

※Twitterのとこよしさんとは無関係です。




機材紹介(楽器)
機材紹介(DTM)

YouTube
FC2動画


2022年05月


00001


とこよしです。


最近は休日を1日使って人の気配の全くしない眺めのよい自然の中で読書に投じるのが最高に楽しいです。





我が愛車のハイエースは、走る部屋なわけですよ。それにプラスして自分は札幌人なので、北海道の強みとクルマの強みを組み合わせると、ひとりグランピングになりました笑



00002


誰ーもいない上に周りに民家がほとんどないので遠くの幹線道路を走る車の音くらいしかしません。



しかもこの場所、自宅から車で約20分という好立地。これなら手間にならずガソリン代も気にせずフラッと立ち寄れます。




IMG_2622





車の窓開けて景色を見ながら読書するとエラい集中できます。勉学と気分転換を同時に同じ場所で出来てしまいます。





00003



別に読書くらい自宅でもできるのですが、どうにも自宅はパソコンなり何なり誘惑が多いのですぐ集中力が切れるうえに、部屋にこもってると気分転換のインターバルも置けません。



00004


出先でやれば、他にすることが無いので自然と集中出来るし、疲れたら散歩しながら一服してインターバルも置けるわけです。



多分冬になると積雪で入れなくなるエリアなので冬以外の期間限定ですが、とっても良い秘密基地を見つけました。





 



とこよしです。。。





GW明けの日曜にわが可愛いファルコン号が事故りました…


前回、硬い雪山に自らぶつけて凹ませたのとはわけが違います。
愛車のハイエースを派手にブツけたので板金塗装した





今回はおじいちゃんに交差点でぶつけられました。。。








とある事情で地元から離れた某神社に参拝しに行った帰りに神社の前の交差点でぶつけられるというなんとも罰当たりな…



おれ、何かしたかな
参拝のしかたが悪かったのかな?
お守りまで買ったのに(ちなみに無病息災)







0001

IMG_2570


この通り、別にドアも閉まるし普通に走れるんですが、ライト周りのガラスがいくつか割れてます。







経緯は、完全に青信号の交差点で自分が左折したところに対向車線から爺ちゃんが右折で突っ込んできました。

交差点では巻き込み確認もするし、基本は曲がった先の方向を見てます。視線と反対側の後方から曲がってきて突っ込まれたら完全に対処できません。

相手はアクアで、運転席側に突っ込んできたので、わがハイエースと中央分離帯に挟まれて、バンパーは粉々に、反対側のタイヤは縁石でパンクして自走不可能な状態になってました。






幸いなことに怪我人は出ませんでした。








今回の自腹額は相当な金額になりそうです。
相手の車は保険で直るとして、問題は自分のほうの車です。

もちろん、相手も自分も任意保険に入ってるのですが、自分の場合、古い車でしかも貨物なので、確か車両保険をつけられなかったか、バカ高かったかどっちかで、つけてないのです。

なので、必然的に自腹分が出てきてしまいます。


それだけではなく、保険会社の話では、年数の経った車は全損扱いになることが多いらしく、その場合、新車時の購入価格から1割が満額だそうです。

当時の物価で300万の車だとしたら30マンが満額。厳密には交差点での事故なので10:0はあり得ないので、自分の自己負担分が仮に3割と見積もっても30万の7割なので21万しか出ないというようなスタンスですね。。。

見積もりに出したら大体40万前後らしいので、まあ20万は自腹負担になりそうな予感です。。最悪のケースですが。


ハイエースって本当に丈夫な車だなって思うのが、相手のバンパーやらタイヤの潰れかたから考えても、自分のハイエースはたったこれだけのダメージで済んで、しかもドアも現状普通に閉まるし、走る分にはなんの問題もない状態なので、素晴らしいなーって思ってたわけですよ。。。

でも、パッと見ダメージが少なくても、やっぱりドアは交換になるし、かかるもんはかかるんだなと。。

困ったもんです。全くもって。。。





一難去ってまた一難

という言葉がありますが、
こんだけ頻繁にン10万クラスの出費が重なったらどんだけ稼いでても結局プラマイゼロになってしまうんですよね。。。


まあ過ぎたことをネガティブに引きずっても仕方ないので、また何週間か入庫するなら、ついでに直したかったところとか、カスタムしたかったところをそのタイミングでいじれると考えればポジティブですね。


仕事で使う車なので、あまり頻繁に何週間も預けてられないのです。なので前回みたく色々いじっていくつもりです。


まずはマフラーが錆びてうるさいので、これを直してもらうのと、以前からやりたかったフェイスチェンジをやろうかどうしようか。。。

自分の乗っている100系は最終型なのですが、中後期型と前期型とで顔が違うわけです。前期型の四角いレトロなフェイスに変えようかなって考えています。


まあ中古パーツが出てくればですが!






ここまで来たら
いつか数百万かけてフルレストアして死ぬまでこの100系を手放さずに乗っていきたいです。
たぶんその頃には、足車は別に用意しているだろうと思うのですが、マイホームを建てて、でっかいガレージで外気に触れず大切に保管できる環境があると尚良いですね。

ネガティブな出来事をポジティブに変換すると、夢は広がります。
その為に、これからもより一層頑張っていきます!!

では






 
 


とこよしです。
今回でひとまず、パチモン中華ベース改造編の最終回となります。


前回でおおよそ自分でいじれるものはいじったので、
あとはプロにお任せ。


ナット交換とウッドピックガードをオーダーしておりました。
その両方が整ったので、完成体とその合計金額含め公開していきます。



まずはナットから
001 

002

もとのプラスチックナットからブラスナットに交換してもらいました。
ついでにサドルピッチを18mmに拡大した事に合わせてナットの弦間も若干広げてもらいました。


倍音が全体的によく通るようになりました。
あとはもう少しくすんできたらより味が出るかな。






そして、
何度もお世話になっているJINGORO INLAYSさんでレアウッドピックガードを製作してもらいました。自作したピックガードをマザー(原型)にオーダーしました。

003
https://jingoroinlays.com/pickguards/index.html








004

今回はメイプル・バールメイプル・ポメラという希少材を使って製作していただきました。最初はバールを採用しようと思ったんだけど、思ったよりもボディ色と似てしまったため、急遽メイプルポメラverも作りました。







IMG_2533
↑↑ ちなみに、こちらがメイプルバールのほうです。
写真で見ると、これはこれで悪くないのですが、やっぱりもうちょっと黄金色のほうがいいなって思って



006
↑↑ キルトにも近いこのポメラを採用しました。
美しいです。











と、いうことで完成となりました!







ポンゴの最終的な完成品を見ていきます。
これがとりあえず完全体です。


007

008

009

010

005






あらためて今回ポンゴに取り付けた改造パーツたちと本体スペックをおさらいします。

・パーツ


ペグ     →  ヒップショット・ウルトラライト
ブリッジ   →  ヒップショット・Bスタイル (ブラス)
ピックアップ  →  デラノ MC5 (アルニコ)
プリアンプ  →  EMG  BQSシステム
ナット交換  →  ブラス
レアウッドPG  →  メイプルポメラ材


・ベース本体


ボディ   →  バスウッド (推定)
ネック   →  ハードメイプル (推定)
指板    →  ローズウッド (推定)





011


ここで軽くインプレッション。

ネックが決してモダンとはいえない太さなんですが、そのおかげか、今のところ変な反りや季節変化温度変化による悪癖は出ていないです。丈夫な良いネックだと思います。そして、太いせいか、心なしか良く鳴る気がする。あくまで心なしか。。

ネックも太いけど、ボディの厚みもある。メインで使っているヤマハBBのボディが約40mmだとして、このベースは45mmある。この厚みの違いって意外とあるんじゃないかなって思う。もちろん、鳴りでも立ち上がりでも使い勝手でもメイン機には到底及ばないんだけど、それは価格が10分の1だから仕方がないとしても、厚い材って意外といいなと思う。

ただし、座って弾くととっても疲れる笑

ボディがこの通りカクカクなので、わりと置いてる足が痛くなる。本家のボンゴはもう少し上手くやってるんだけど、、、パチモンだからここら辺は仕方ない。


いっぽうで、立って弾くと意外なほどボディバランスが良くて驚く。そこは腐っても本家のミュージックマン・ボンゴを模してるんだろうなと。人間工学に基づいたかどうかは置いといて、バランスはとても良いです。5弦では過去一じゃないかな。



012

そして、このベース、立って弾いてもすごく弾きやすい。いまだに原理はわからないんだけど、ヘッド落ち云々とはまた別で、立って構えた時に弾きやすいベースと弾きづらいベースがある。なぜだか原理はわからない。このポンゴはとっても弾きやすい。ストラップは別のカラーがいいな。。







013

本日は休日だったので、スタジオでアンプとキャビネットから音を出してちゃんとサウンドチェックをしてきたんだけど、あらためてアクティブって素晴らしいんだなって思った。音量の大きいスピーカーで鳴らしてもぼやけることなくちゃんとタイトに鮮明に音が出てくる。そしてこのEMGのシステムはほんっっっとうにノイズレス。S/N比も上々で、アンサンブルでも良く抜けることと思う。







014

余談だけど、久々にMyキャビネットを持って行ったけれど、サイズは違えどちゃんと備え付けのアンペグに遜色ない音が出力されていて安心した。体重計に乗せて測ったら約15kg。そこまで重くないけど、決して軽い部類でもないので、次はいよいよこのキャビネットのスピーカーユニットをネオジウム化して軽量・高出力化を図ろうかなと考えている。。。

















と、いったところでしょうか。

インプレッションはこんなところで十分。
本体も含めトータルでいくらになったのかを開示します。





ベース本体     32800

PU      18200
プリ     19800
ブリッジ      10800
ペグ     17400 (3480 x 5)
ノブ     4380 (1650 x2 / 1080 x1)
ピックガード 18920
ナット交換  15000



合計 137300円




となりました。



ちなみに、購入したけどボツになったパーツ代、自作したピックガードの材料代などは含めていません。レアウッドPGも1個でこの値段です。それらを踏まえ、楽器本体の購入金額におおよそ+10万で完成しました。

もし、ネックや指板の状態が思わしくなかったら、指板調整やフレット打ち直しもお願いしようと思っていたのですが、幸いなことに必要なかったのでこの金額ですが、もし仮にそれが入っても、カスタムオーダーで20マン前後といったところかと思います。

中華製は嫌だという人も多いかと思いますが、モノは考えようで、自分はこの値段でカスタムオーダーの楽器が完成すれば安いもんだと思います。自分で手を加えているから愛着も湧くしね。

アリエクスプレスは、基本、受注生産なので、実を言うと販売者次第ではカスタムオーダーを受け付けてくれます。 PUのレイアウト変更やカラーの変更など。

もし、今回私が購入したポンゴのように、細部の仕上がりが雑なのを懸念するなら、無塗装で送ってもらって、自分で微調整したのちに塗装するという方法もあります。今回は後から気がついたので、次にアリエクで楽器を注文するときにはその方式を使って、さらに良いカスタムオーダーベースを作ろうかななんて考えています。











ともあれ、これでまた一つ、
学生時代からの夢が叶いました。



一度、ガチなフルカスタムを自分でしたいっていうのが夢でした。もちろん、完成度の高い高級楽器をイジって改悪するのも嫌なので、そこそこの値段の楽器というのが条件だったのですが、、安物に本体代より高いパーツ代を払うのも気が引けるし、何より、完成して実用性がなかったらどうしよう、お金の無駄になってしまう、、という理由から今まで手をつけられませんでした。

大人になって、独身貴族になってようやく実現できました。




厳密にはこれからも時間をかけていじっていくのでしょうが、ひとまずはコレで完成です。
ありがとうございました。







     

↑このページのトップヘ