とこよしです。

前回、ぱちリスタのサイドスカートを塗装してから約1週間が経ちました。やっぱり色むらや液垂れしたところはそのまま乾きました。当たり前ですよね^ ^;

IMG_5167

IMG_5165

IMG_5166

そして完全乾燥してからよく見ると、何度も吹いたはずなのに光沢が出てない箇所が多々あり、クリアを舐めすぎてたと反省しました。













それから約1ヶ月以上空いて、

ようやくESSEXのリアライナーを仕入れたので、塗装していくついでに、失敗したサイドスカートを手直ししていきます。





さすがはブランド品です。ちゃんと足付けされてあり、変なバリも歪みもありません^ ^
脱脂だけで済みそうです。。。というか面倒なので済ませます笑

まずは前回塗装したサイドスカートの液垂れを起こした部分や色むら箇所、ゴミが入った部分をサンディングしていきます。










塗装開始です。












前回の反省から、天井の壁紙を貼り替える用の足場を組んでその上に養生して素材を載せることにしました。

締め切った部屋で塗装をしてるのになぜあれだけホコリやゴミが付いてしまったのか考えたところ、、、床に材料を置いて塗装してたからですね^ ^笑笑

スプレー缶の噴射力で周りに降り注いだスプレーの粉やゴミを毎回巻き上げてしまいます。高い位置に素体を置くことで少しでも巻き込みを防ぐ作戦です。





IMG_5591



サイドスカートは一度サンディングしたのでまた色→クリアの順で重ね塗りしていきます。塗り広げ方も前回学習したのでだいぶ良いです^ ^



IMG_5590
IMG_5594
IMG_5595





完成しました!



IMG_5598
IMG_5604

リアライナーはもう本当に美しい仕上がりです。サイドもまま、許容範囲になりました。遠目で見れば素人の塗装だとは分からないレベルに出来たので良かったです。












つづく