とこよしです。


今日は
いつもの河川敷でサイドスカートの手直しをしていきます。
雨が降りそうだったのですが降らなくてよかった。。。



今回で本当に最後にします!!
完成させます!!


IMG_5984

IMG_5985

さて、まずはエアロが浮いてる件についてですが、備え付けの両面テープの粘着が弱いらしいのと、塗装してない裏面の脱脂をしてないのでくっつかないみたいです^ ^;




アルコール強めのウェットティッシュで拭いて簡易的に脱脂をし、隙間から別で買った強力な両面テープで固定したらある程度の浮きは収まりました。





が、、、





これだと当然弱く、何かが当たった拍子に簡単に剥がれるので、苦渋の策ですが、コーキングを入れて固めていきます。

IMG_6046

コーキングを入れた後で動かないようマスキングテープで固定。あとは完全乾燥までここから動けません。






運転席側スライドドアの干渉部分も、フィッティングが悪くて微妙にズレてる事が原因と判明したので、こちらも苦渋の策で削ることにしました。


IMG_6047

全然写真撮ってなかったので、もうすでにタッチアップ塗装後ですが、カッターで削ってヤスリで (軽く) ならし、タッチアップ塗装をしてます。










使ったのは塗装したスプレーと同じ、ソフト99のペンタイプです。装着後なのでクリアは吹けないですが色味は一緒なのである程度目立たなくできます。


スライドドアが開かなくなることはなくなったけど、どうしても少し擦るのは避けられず、間違って完全乾燥しないうちに一度開けてしまって塗装が剥げたのでやり直し。。。さらに削って塗り直してます。



完全乾燥まで数日間、、このスライドドアは封印です…笑







IMG_6069
↑ ↑
このとおり、明るい時はさほど目立ちませんが、暗がりでライトを当てると結構目立ちます…



まぁ仕方ないですね…











あとは完全乾燥してみないとわかりません。


それでもやっぱり擦って塗装が剥がれるかもしれません。
そうなったらもう諦めるしかない(´・ω・`)…













というわけで!!!









[ Before ]

IMG_4972


[ 予想図 ]

IMG_4969


[ After]

IMG_6003

IMG_5990


IMG_6030









完成しました!!

かっこいい!!



見事に予想図通りの見た目になったので満足です!
でもやっぱり安物買いのナントやらですね^ ^;





塗装も結局やり直したりして塗料缶をかなり使ったので、手間を含めるとコストはそこまで変わらないのかなって感じです。


ただ、純正品をディーラーで取り寄せて塗装済みのものを装着してもらうとサイドだけでも8万くらいは行くはずなので、それから比べるとはるかに安いです。









今回、新車なのでどうしても中古品を取り付けるのに抵抗があってDIYしましたが、これならモデリスタの未使用品とかを安く買って取り付けたほうが安上がりで綺麗だったと思います。


でも、これもまた経験ということで、今回塗装のスキルはかなり上がったと思うのでおおむね満足です^ ^







では!!